抜いても抜いても、暖かくなると生えてくるお庭の雑草。せっかくのお庭があるのに、お庭を見つめてはため息ばかり、では悲しいじゃありませんか(;o;)
雑草が生い茂っていると、見栄えは悪いし害虫が発生したりとトラブルも招いてしまいがち。とはいえ、しょっちゅう草刈りや草抜きもしていられません。暖かくなってきたな〜と思った頃には一瞬でボーボーです! 実は、根も弱り、成長速度の遅い冬は雑草対策にはうってつけのシーズンなのです。

簡易的には除草剤、防草シート
手軽にできる除草剤なら、土壌にまくだけで雑草が新たに生えるのを防いでくれます。
ただ、庭の他の草木にかかると、そちらも枯れてしまうことがあるので注意が必要です。
子供やペットが遊ぶのに薬を使うのは…とご心配であれば、防草シートを使うのも一つの手です。
防草シートは地面に日光が当たるのを防ぎ、雑草を生えにくくしてくれます。
見た目を気になるのであれば、その上から砂利や人工芝を引くと良いでしょう。
コンクリート土間でらくらくメンテナンス
除草剤の効果は良くて半年、防草シートも低品質のものでは劣化が気になる、それ以上にらくらくメンテナンスフリーをお望みの方には、コンクリートで固めてしまうという方法もあります。
メリットとして、平なので物を置くことができ、お掃除もしやすいこと。しかし、水溜りができると苔が生えやすくなるので、水の逃げ道のためにも勾配が必要になります。
インターロッキングはコスパよし、見た目よし、機能性よし
最近は、インターロッキングで仕上げたお庭を見かけます。
種類も豊富で、貼り方や、使うレンガブロックの色により、仕上がりにさまざまな印象を持たせることができます。
多少の水も通し、雨の日でも水はけに悩むこともありません。
その上、雑草対策もバッチリ!
見た目にもこだわりたい方は、ご予算と相談し、凝ったオリジナリティのあるデザインに仕上げることもできます。

ただ今、Cocoro Gardenでは「秋の雑草対策キャンペーン」を実施中。期間中5%OFFでお受けいたします! 気になるお客様はこの機会にぜひ♪