top of page

蓮田市・N様邸

開放感あふれる活用度大のオープン外構












施工中の様子

背の高い木を取り除きました。それだけでもすっきりとし、随分明るくなりました。

古くなったデッキや低木、雑草を取り除きました。コンクリートと下地分 の土を取り除きます。

コンクリートの下地の砂利を敷ならします。玄関前の屋根や囲いタイプのテラス屋根を取り付けました。

コンクリートのひび割れ防止にグレーのレンガの目地を使いました。お客様が少しでも歩きやすい所ができるようにと、先に一部コンクリートを打ちました。

アプローチ以外の全面にコンクリートを打ちました。洗車したり、色々な作 業スペースに使えそうです。

アプローチのインターロッキングを敷いていきます。

ご近所の猫ちゃん達が見学に来ていました。ひろ〜い場所で日向ぼっこできるにゃん♪とでも言っているかのようです(笑)

デッドスペースになりがちな勝手口前のスペース。お客様の愛車がぴったり入ります!








施工のポイント
玄関横には、緑が植えられるように植栽スペースを設けました。シンプルで機能的な中にも緑の爽やかさは心が和みます。
勝手口にはストックヤードを設置。目隠しも出来、何かと使う頻度の高い家事仕事では欠かせないスペースです
道路からも車の出入りがしやすく、広い敷地を存分に使ったプランです。アプローチはインターロッキングで区切り、歩きやすく単調にならないよう仕上げました。
bottom of page